年中快適な空間の家づくり

琉球ストークでは、木造住宅でも快適で安心できる家をご提案しております。弊社の家づくりがなぜ快適に過ごせるのか。安心して過ごせるのかを説明していきます。

断熱性に優れ、年中過ごしやすい

木造住宅の素材となる木材は鉄に比べて熱を通しにくく、断熱性が高いというメリットがあります。また、RC住宅の素材となるコンクリートは熱伝導率が高いため、外の温度変化の影響を受けやすいです。そのため、木造住宅はRC住宅と比べて、夏涼しく、冬暖かい空間となります。

また、木造住宅の構造は断熱材が入っているため、RC住宅より遮熱、断熱に優れているのが年中快適に過ごせる理由となります。

木材は天然の調湿効果があり快適に過ごせる

木材には湿気を吸収する調湿効果があります。梅雨の時期や雨が多い日でも木材が空気中の水分を吸ってくれるので、室内がジメジメせず、窓の結露も起きません。また、空気が乾燥しても、木の中の水分が空気中に放出されて乾燥を防ぎます。

湿気対策は、快適に過ごすためにとても重要なことです。湿気によるカビが発生しやすくなる家は健康被害も起こります。室内だけでなく、家の構造内でも湿気が多くなるとシロアリ被害も発生する可能性があります。

天然素材のため体にも優しい

木造住宅は天然の素材を使用しているため、シックハウスなどのアレルギーや有害物質によって引き起こされる健康リスクが少ないのがメリットです。木造住宅は安全性、地球環境への配慮だけでなく健康面でも優れた素材といえます。

特にアレルギーを持っている方など、化学物質に敏感な人には木造住宅はオススメです。長く住む家だからこそ、健康のことも考えましょう。

木の香りは癒しの効果があります

木造住宅の木の香りは癒しを与えてくれます。木の香りは気分を爽快にしたり、疲労を軽減させる作用もあるので、心と身体の健康にとっても良い影響を与えます。是非、構造見学会や完成見学会で木の香りを嗅いでみてください。ご自身で癒しを受けるか体験いただきたいです。

地震の揺れによる影響を受けにくい

木造住宅は柔軟性があるため、地震の揺れにも粘り強いとされています。また、RCや鉄骨に比べて軽量なため、地震の揺れの影響が少ないと言われています。また、強度もRC住宅と遜色がないくらいに上がっています。

沖縄県内で多く建てられているCB住宅に比べると木造住宅の安全性は高いといえます。

琉球ストークでは地震などの災害に耐える強固な家として、地盤や基礎部分を重要なポイントとしています。家の土台を支える大切な部分から、しっかりとした施工をご提案します。快適な家を作りたい方はお気軽にご相談ください。

新築相談・見積依頼・お問い合わせ

【会社名】琉球ストーク株式会社 代表 川口
【所在地】沖縄県那覇市安謝205番地
【営業時間】8時~17時
【定休日】日曜
電話:098-863-8643
携帯:070-5535-1733

24時間受付可⇒お問い合わせフォーム

分からないことは専門家に聞いた方が早い
お問い合わせ

良い家づくりのためには専門知識が必要です。
ネットで調べているだけでは、分からないことがいっぱいです。

難しいこと、分からないことは専門家に聞く方が早く理解できます。

ご相談は無料です。まずはお話をお聞かせください。
お問い合わせをお待ちしております。

また、HPでは掲載してない家づくりの資料もありますので、ご希望の方は、資料請求フォームからお申込みください。

  • パンフレット
  • 規格住宅チラシ
  • 家づくりの流れ
  • 注文住宅の費用内訳
  • 家づくりの流れ工事編
  • 【参考】家づくりスケジュールシート
  • 家づくり共有シート

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事